浜松工業会 愛知支部

支部長あいさつ

2022年7月吉日

皆様こんにちは、愛知支部長の杉浦 伸(94M)です。

 平素より、浜松工業会愛知支部の活動へのご理解とご協力を頂き感謝申し上げます。また、先日6月18日開催の支部総会では、オンラインでは御座いましたが合計91名のご参加を賜りお陰様で盛会とすることが出来ました。ご参加くださいました会員の皆様には心よりお礼申し上げます。

 さて、昨年2021年は新型コロナの変異株の発生と急拡大により、支部活動は大きく制約を受けることとなりました。一方で愛知支部役員はスローガン「深めよう同窓の絆、広げよう会員の輪」を常に念頭に置きながら知恵を絞ってまいりました。

 コロナ禍だからこそ出来る活動、一例では社会浸透したZOOM会議の活用で大学及び他支部の講演会などオンライン参加で遠隔聴講するなど新たな機会創出が挙げられます。このような着眼をしつつ、かつこの数年間に歴代先輩役員が整備を進めてきた愛知支部HPを最大限に活用発展させながら、HP上で高頻度な「お知らせ」更新、そして「より広くより早く」を心掛けた、メルマガやツイッターの広報高度化で皆様への機会提供に努力して参りました。(メルマガ登録者は現時点で約135名となりました。皆様のご理解とご協力の賜物で御座います。この場をお借りし重ねてお礼申し上げます。)

 今後は感染対策をしながらも、社会活動の回復が進みそうです。コロナ禍で細くなった「同窓の絆」を回復すべく交流の進化に努めてまいります。感染数の推移や自治体の情報に目を張りながら、「リアルな支部活動」の再開や「新たな活動」を模索いたします。直近では9月24日(土)には浜松市アクトシティにて「100周年事業記念式典」、10月28日(金)中部佐鳴会ゴルフ大会(計画中)、11月14日(月)佐鳴会全国ゴルフ大会、浜女会(立案中)などの情報提供を計画しています。 そして、来年の支部総会につきましては、(2023年愛知支部総会は7月15日(土)に変更となりました。詳細はhttps://aichi.sanaru.org/information/1973をご覧ください。)にリアル開催を予定しています。皆様からのご要望が多いZOOMリアル配信も模索しながら、総会への参加動機が増える様なより魅力的な総会(同窓会)としていく様に努めてまいります。できれば、皆様にはぜひ直接お越し頂き面直でご挨拶させて頂けると幸いです。

 なお、今後のイベント企画などの情報はHP「お知らせ」「イベント案内」「会員専用」での情報提供し、更新とともにメルマガ・ツイッター配信を致します。そして、役員へのご質問・ご要望はHP「お問い合わせ」までお寄せください。 なお、身近なOBOGでメルマガ登録がお済でない方が見えましたら、是非こちら「メルマガについて」をご紹介くださいますようお願いいたします。

 終わりに、会員の皆様には、引き続き支部活動の活性化へのご支援とご協力を頂きますようお願い申し上げます。新型コロナの感染動向や近年の異常気象など予見できない身近な環境変化が続くと思いますが、皆様くれぐれもご自愛頂きますようお願い申し上げます。


敬具